片づけや収納のアドバイスが欲しいけれど、家に来てもらうのは抵抗があるという方にオススメです。
マイク、スピーカー、カメラの付いたパソコン、スマホなどインターネットに接続できる環境があれば、
全国どこからでもご相談いただけます!
【オンライン会議システムzoom】
zoom(ズーム)は、インターネットが繋がるパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、
誰でも気軽に使える無料のオンライン会議システムです。
初めての方はzoomをインストールしていただく必要があります。
分からないことがありましたら、お問合せください。
お申込みフォームにご入力ください。
お申込みフォーム送信後、3日以内に連絡がない場合はお手数ですが再度、ご連絡をお願いいたします。
*迷惑メール設定をされている方は、hito.mono.kirashi@gmail.com が受信できるように設定をお願いいたします。
お申込み後、整理収納オンライン相談の日程を決めていきます。
整理収納オンライン相談は初回は90分です。
相談内容は整理収納のお困りごとやお困りの箇所について。
お困りの箇所については、
事前にお写真を撮っていただきメールにて送っていただくと相談がスムーズです。
また、相談中にWEBカメラでお困り箇所を映していただいたり、当日、画像を見せていただいても大丈夫です。
初回オンライン相談料金:5,500円(税込)/90分
2回目以降オンライン相談料金:5,500円(税込)/60分
延長30分につき:2,750円(税込)
*事前のお支払い(お振込み、またはクレジット)をお願いいたします。
対象年齢は、幼稚園の年長~小学校3年生です。
持ち物カード17枚を使用してワークを行います。
カードの内容は、お子様が使っている身近な物になります。
よく知っている物ばかりなので、使っているか、使っていないかの判断がしやすくなっています。
分類する種類は、2種類になります。
対象年齢は、小学校4年生~小学校6年生です。
持ち物カード34枚を使用してワークを行います。
カードの内容は、日常生活の物から学校で使用する物になります。カードの数は増えていますが、身近な物なので、整理の判断がしやすいです。
分類する種類は、8種類になります。
対象年齢は、中学生です。
持ち物カードは47枚を使用してワークを行います。
カードの内容は、日常生活の物から学校で使用する物、小さい頃に使っていた物もあります。成長とともに使っていない物もふえているので、整理の判断をしてもらいます。
分類する種類は、8種類です。