対象年齢は、幼稚園の年長~小学校3年生です。
持ち物カード17枚を使用してワークを行います。
カードの内容は、お子様が使っている身近な物になります。
よく知っている物ばかりなので、使っているか、使っていないかの判断がしやすくなっています。
分類する種類は、2種類になります。
対象年齢は、小学校4年生~小学校6年生です。
持ち物カード34枚を使用してワークを行います。
カードの内容は、日常生活の物から学校で使用する物になります。カードの数は増えていますが、身近な物なので、整理の判断がしやすいです。
分類する種類は、8種類になります。
対象年齢は、中学生です。
持ち物カードは47枚を使用してワークを行います。
カードの内容は、日常生活の物から学校で使用する物、小さい頃に使っていた物もあります。成長とともに使っていない物もふえているので、整理の判断をしてもらいます。
分類する種類は、8種類です。