【オンライン講座】
■5月16日(月)15:00~16:30
※お申込み締め切り5月13日
【オンライン講座について】
オンライン会議システムzoom(ズーム)で開催します。
インターネットが繋がるPC、スマホ、タブレット等があれば、
誰でも無料で使えます。
・カメラ、マイクの付いた(外付け可)PC、スマホ、
タブレットなどでご参加ください。
・事前にzoomの招待をお送りしますので、
講座までにインストールをお願いいたします。
・講座開始10分前から入室いただけます。
詳しい接続方法はこちらをご覧ください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/#4
※zoomアカデミージャパンのサイト
1から始めるHACCP対応
~衛生的で安心できる店舗の片づけ方~講座
2020年6月から
全ての食品等事業者(食品の製造・加工、調理販売等)に
「HACCPの考えに沿った衛生管理」の導入が
制度化されました。
2021年6月1日から完全施行になっています。
あなたのお店は導入がでてきいますか?
「HACCPって何?」
「具体的には何をすればいいの?」
そんな疑問をお持ちの方向けに、
厚生労働省の「HACCPの考えに沿った衛生管理」の
指針に沿った飲食店の「整理収納方法」をお伝えいたします。
講座では、食器の置き方、
調理器具の管理の仕方、
簡易容器の保管方法など
何がダメでどのように改善しなければいけないのか、
具体的な取り組みを写真を交えて分かりやすくお伝えします。
コロナウィルスで大変な時期ですが、
今のうちにHACCPの導入を行うことで食中毒等のリスクを軽減し、
安心安全な店舗として、お客様や取引先からの信頼を獲得しましょう。
【講師】
片山 香南/笹田 奈美子
(改善整理コンサルタント認定講師)
【受講対象者】
食品等の事業に従事する方
【講座内容】
・HACCPとは
・制度化される背景
・一般衛生管理の重要ポイント
・5S改善
・あなたの店舗の改善チェック
・清潔な店舗とお客様目線
※講座終了後、修了証、認定証を発行いたします。
【受講費】
4,000円(テキスト代、認定証代、10%税込)
※通常5,000円を期間限定、特別価格
※お申込み後 振込口座をご案内いたします
※キャンセル料金について
■開催日の4日前まで
受講料ー(受講料の10%+振込手数料)=返金
■開催日の3日前から前日まで
受講料ー(受講料の50%+振込手数料)=返金
■開催当日
返金なし
改善整理コンサルタント協会発行の
手引書を元に講座を行います。
開催前に発送いたします。
講座ご受講後、全員にお送りいたします。
講座ご受講後、ご要望のあったお店に
発行いたします。
店舗のレジ横やカウンターなどに置いていただき、
衛生管理の意識の高いお店として対外的に
アピールしていただけます。