プロと一緒に整理収納を行いたい方向けのサービスです。
おうちの広さ・モノの量によって作業日数・時間は変わってきますが、数日で確実に、モノの管理がしやすいお部屋に変わります!
お客様と一緒にモノの整理・収納を行います。
全ての作業をスタッフが勝手に進めることはありませんのでご安心ください。
以下のような場合は、整理収納をおすすめします。
☑よく探し物をしている
☑片づけてもすぐに散らかる
☑モノが多すぎてどこから手を付けていいかわからない
☑子供部屋をつくりたい
☑収納スペースがうまく使えていない
☑モノの住所が決められない
☑子供さんが小さいのでモノがどんどん増える
☑仕事や子育てなどで片づける時間がない
一度 しっかりとモノと向き合い整理をすることが大事です。動線の見直しを行い、あるべき場所に使いやすくモノを収めることで日々の片づけがラクになります。お忙しい方ほど、片づけの土台作りをオススメします。
☑元気なうちに片づけをしたい
☑子供が独立したので、モノの見直しをしたい
☑介護が必要になったので、片づけてスペースをつくりたい
☑物置部屋を使えるお部屋にしたい
☑安全に安心して暮らせるお部屋にしたい
生前整理は50代から!
モノの整理は思っている以上に大変な作業です。
モノが多い方ほど、早めの整理をオススメしています。気力・体力・判断力があるうちにモノの見直しを行い、今後の暮らしを軽くしましょう。
モノが多いことで起こる探し物やケガも減り、安心・安全な住空間をつくります。
お引っ越し・リフォーム・建て替えの時は、モノの見直しのベストなタイミングです。
おうちの中からモノを一旦、全て取り出す時にモノの整理をしっかりと行い、モノを収めるときに収納の仕組みをきちんと作ることが新生活を快適にします。整理収納作業のご依頼を頂いたお客様の約80%の方が『引っ越しの時に整理収納を依頼すればよかった…』と言われます。
収めるモノに合っていない使い勝手の悪い収納ケースを買ってしまったり、棚や家具を増やす前に是非ご相談ください。
お客様を迎えるサロンや店舗はスッキリと整った、居心地のいい空間であることが大事です!
見慣れた空間は当たり前になっていて、なかなか細かなことに気づきませんが、お客様は隅々まで見られています。
整理収納の効果は、見栄えが良くなるだけではありません。整った空間はお客様からの信頼にも繋がり、仕事の作業効率も確実に上がります。
また来たい!と言われる空間つくりをお手伝いいたします。
お申込みフォームにご入力ください。お電話の場合は ☎090-3894-5516
作業中や講座中は電話に出られません。
留守番電話にお名前とご用件を残していただけると、後ほど、こちらからお電話いたします。
お申込みフォーム送信後、3日以内に連絡がない場合はお手数ですが再度、ご連絡をお願いいたします。
*携帯の迷惑メール設定をされている方は、hito.mono.kirashi@gmail.com が受信できるように設定をお願いいたします。
お申込み後、ヒアリングの日程を決めます。
ヒアリングはご依頼箇所にもよりますが、2~3時間をご予定ください。ヒアリングでは、お客様のおうちの現状(ライフスタイル、持ち物、収納スペース等)を見せていただき、片づかない原因を探ります。ご訪問日まで片づけずにいつもの状態でお待ちください。
ヒアリング時に、整理収納プラン・作業日数・作業にかかる料金等を提示いたします。内容にご納得いただけましたら後日作業へと進みます。
※ヒアリング後にヒアリング料金のお支払いをお願いいたします。
※お支払いはクレジットもご利用いただけます。
お客様と一緒にモノの整理を行います。
決して勝手にモノを捨てたり、スタッフがモノの要不要を判断することはありません。また捨てることを強要することもありませんのでご安心ください。お客様が整理に悩まれた際には、具体的なアドバイスにてサポートいたします。
収納はプランニングを元に、お客様のクセや使いやすさなどをお聞きしながら一緒に収納場所を決定していきます。
*整理収納作業対応は、平日、土日祝日問わず可能です。
※作業時間は10時から17時までを基本としています。
※作業後にその日の作業にかかった料金のお支払いをお願いいたします。
※お支払いはクレジットもご利用いただけます。
ご依頼いただいた場所の全てのモノの整理、モノの定位置が確定したら、最後に一緒に確認していただき作業は終了です。
*ヒアリング料金 : 5,500円/1回
*作業料金
【一人作業】 5,500円/1時間
【二人作業】 8,800円/1時間
★モニターをしていただける方★
作業料金を10%オフ
※モニターの方には、Before&After、作業中の写真のご提供、ご感想などにご協力いただきます。
個人が特定できないように配慮いたします。
*出張費:1,100円/1人
※ヒアリングを受けられず作業をご希望の方は、作業は2名で伺い、下記作業料金になります。
【二人作業】 11,000円/1時間
★作業時間がかかる場合はスタッフとの2人作業になります。
2人作業は効率よく作業が進むので、時間短縮に繋がります。
LIFECTのスタッフは、全員が整理収納のプロ(整理収納アドバイザー1級)です。
★山麓バイパス料金(片道260円)、姫路バイパス(片道310円)、高速料金、駐車場料金がかかる場合は実費をいただきます。
はい、必要です!
ヒアリングでは、おうちの状況、持ち物、モノの量、収納場所、収納容量などを見せていただきます。また、家具や収納棚、収納ケース、押し入れなどの実測も行います。生活スタイルや生活動線、モノの持ち方、買い方などのお話も伺います。
ヒアリング時に大まかなプランはお伝えしますが、一旦 持ち帰り、お客様からお聞きした情報を元にお客様お一人おひとりの暮らしに合った整理収納プランをしっかりと考えます。作業に必要な収納用品などの準備を整えて作業を行いますので、ヒアリングは必ず行います。
モノの量がわからない状態で、作業にかかる正確な時間をお伝えすることはできません。
キッチンが3時間で終わる場合もありますし、6時間かかる場合もあります。
モノの量よって作業にかかる時間が違います。
ヒアリングにお伺いした際に、状況を見せていただき、作業にかかる時間をお伝えします。
一緒に作業をしていただきます。
おうちのモノの整理(判断)はお客様にしかできません。またモノの置き場所もお客様のクセや使いやすさをお聞きして決めることが大事です。
全てのことをお聞きしながら進めていきますので、作業時には一緒に作業を行っていただきます。
一緒に作業を行っていただくことで、整理収納の仕方を学んでいただくことができます。
モノを勝手に捨てること絶対にありません。また、捨てましょう!と強制することもありません。
モノを捨てればスッキリします。
それは皆さんわかっていますが、モノを捨てられないから多くの方が悩まれています。
LIFECTの整理収納サポート作業は、捨てることが目的ではありませんのでご安心ください。
出たままになっている衣類を畳んだり、クローゼットに戻して終わりではありません。
なぜそこにいつも衣類を置くのか、クローゼットに戻さない理由は何なのかと原因を探ります。どうしたらスムーズにクローゼットに置くようになるのか、そもそもクローゼットではない別の場所に置き場を作った方がいいのではないかなど、暮らしやすくするためにどうしたらいいかを考え、収納場所を作っていきます。
目の前の問題を単純に解決するのではなく、問題の根本を解決していくのが家事代行との違いです。